観る

すべての検索結果68

並び替え新着五十音順

カテゴリー:「観る:全て」

2022.04.13

たかつえ水芭蕉園

会津高原たかつえスキー場近くにある水芭蕉園

例年、4月下旬~5月上旬頃が見頃です。 たかつえマップ たかつえスキー場への上り道を道なりに進み、「民宿たかつえ」脇左折(案内看板あり) 左折後は道なりにお進みください。 ※農道脇に雪が残っており、狭路になっています。...

もっと見る

2018.10.29

屏風岩

伊南川沿いにそびえ立つ奇岩。紅葉の名所。

偉大な川の力驚くべき景観を造り上げます。伊南川の急流が、長い歳月をかけて形づくった奇岩・怪岩が天をつくようにそそり立ち、紅葉の季節には白いむきだしの岩肌はさらに映え、迫力満点です。 国道352号線沿いにあり、大型駐車場も...

もっと見る

2015.03.18

大桃の舞台

国の重要有形文化財指定の農村舞台

国道352号線から少し奥まった駒嶽(こまがたけ)神社の境内にあり、現在の大桃の舞台(おおもものぶたい)は、明治28年に再建されたものです。 舞台の間口7.64m、奥行き8.56m。正面上部に破風(はふ)があり、正面の小廂...

もっと見る

2015.03.26

湯ノ花舞台・二荒山神社

町の指定重要民俗文化財

湯ノ花舞台は、1889年の建物で県内で最も古く、遺構もよく残されており、町の指定重要民俗文化財となっております。近くに「二荒山神社」もあり、木立ちに囲まれた静寂な雰囲気を楽しむことができ、見晴らしも良い所です。 ...

もっと見る

2022.02.24

会津高原 南郷スキー場

ゲレンデからの眺めは絶景!!  

上質の粉雪は南郷スキー場ならでは!! 「南郷ブルー」と呼ばれる伝上山から見る青空は人々を魅了します!! 豊富なゲレ食は美味い! パウダー・パーク・ハーフパイプが人気です!!   会津田島駅より自家用車で40分 ...

もっと見る

2022.02.22

蛇岩公園

蛇岩伝説の地

昔、ここの主となった大蛇が人に見られるのを嫌いひっそり住んでいたが、村人に見つかってしまい、村びとの声を聞くなり岩に化けてしまったという「蛇岩伝説」の地。蛇の形の岩があり、魚が豊富にいて、昔から子供たちの水遊び場となって...

もっと見る

2020.09.05

唐倉山

修験道の山・「でいたん坊」伝説の山に登ってみませんか?

唐倉山は標高1175.8m。 古くはイザナギ・イザナミノミコトが祀られていたと伝えられ、修験者や参拝者が盛んに上った霊山です。 登山道は、中腹から山頂まで急峻で細い尾根づたいを通ります。危険な箇所もありますので、登山され...

もっと見る

2021.01.22

Maezawa Magariya Shuraku (Maezawa L-shaped Farmhouses)

Nostalgic mountain village with old-style L-shaped thatched farmhouses.

L-Shaped farmhouse The L-shaped houses with thatched roofs allowed famers to protect their houses during the h...

もっと見る

2021.01.29

Mt.Tashiro in Oze National Park

Mt.Tashiro is the paradise in the sky, and the perfect mountain trail for enjoying flower and views.

The large marsh at the summit of Mt.Tashiro blooms many beautiful highland flowers in early summer, which has...

もっと見る

2020.03.13

The Furumachi Great Ginkgo Tree

Over 800 years old, standing at 35 meters tall and spanning 16 meters wide, the Great Ginkgo tree hits its peak in early November. The golden bloom of the ginkgo tree is overwhelmingly beautiful.

Peak season: Late October to early November

   

もっと見る

2021.08.03

「四季の彩」フォトコンテスト作品展示中!

平成3年8月2日から、2020「四季の彩」フォトコンテスト入賞作品で、「グランプリ部門」14点、「四季の花部門」金銀銅賞6点、「南会津の原風景」金銀銅賞6点の合計26点を会津田島祇園会館で展示中です。なお、作品展、レスト...

もっと見る

2020.03.13

Komado Marshland 駒止湿原

You will see various kind of alpine flowers at the Komado marshland which is only a five-minute walk from the nearest parking lot.

Komado marshland is located around the peak of Komado-toge pass in Minamiaizu town. It surrounded by Japanese ...

もっと見る

2020.03.13

Byobuiwa Crags

Over the years, the rapids of the Ina River have eroded the cliffs and have left a sheer cliff face. During the autumn, the trees among the cliff are a vibrant spectrum of colours.

You can enjoy warking  a beatutiful walkway that runs along the Ina rever. It takes about 20 minutes for...

もっと見る

2021.02.09

Aizu Tajima Gion Festival (Gionsai) 会津田島祇園祭

One of the three best Gion festivals in Japan, it has over 800 years of history. Held every year for the three days between July 22nd and 24th. The highlight of the festival is procession of women dressed in beautiful traditional Japanese bridal wear. This festival has been designated a National Important Intangible Folk Cultural Property.

    The Nanahokai Procession 七行器行列 The “Nanahokai” (七行器) means Seven Sacred Vessels, wh...

もっと見る

2021.02.04

Aizome Indigo Dyeing Workshop

Try out aizome (traditional Japanese indigo) dyeing for yourself at the "someya”(染屋), with a thatched roof house.

Aizome(藍染)is a traditional Japanese Indigo dyeing method, and Ai(indigo) is a dye that is collected from the l...

もっと見る

2020.10.01

七ケ岳・荒海山に関わる登山について

秋の紅葉シーズンが近づき、登山についてもよいシーズンとなってきました。
七ケ岳及び荒海山の登山道について、下記のとおりお知らせいたします。

●七ケ岳 1.黒森沢登山道   登山可能です。   ただし、護摩滝までの登山道は、水はけが良くないため、雨が降った翌日はぬかるみで足を取られる   危険性があるので、十分にお気を付けください。   また、護摩滝登りについ...

もっと見る

2015.03.18

奥会津博物館 伊南館

伊南地域の歴史が学べる

久川城跡のすぐそばにあり、歴史と文化を伝える品々が展示されている博物館。

もっと見る

2015.03.20

宮床湿原

高層湿原・中層湿原・低層湿原の各発達段階を1ヶ所で堪能!!

宮床湿原は標高850m、南郷スキー場がある伝上山の南に位置しています。 木道入口を入って手前から、高層湿原・中層湿原・低層湿原の 各発達段階を1ヶ所で観察できる貴重な湿原です。 駐車場から20分ほど山道を登ると湿原が見え...

もっと見る

2015.03.22

石神様の桜

石神様が祭られている(台板橋地区)の小高い丘にある桜

小高い丘の上から咲き乱れる石神様の桜は、南郷地域の2番目の信号 (伊南川屋)の所から見渡せます。満開になるとあたり一面 桃色の景色になります

もっと見る

2015.03.22

鳥井戸橋の桜

鳥居戸橋を彩る桜は圧巻です

伊南川を挟む台板橋と鴇巣の両地区を結ぶ橋、鳥井戸橋には 大きな桜の木が立ち、橋を彩ります。近くの公園にも たくさんの桜があり花見にも絶好の場所です♪

もっと見る