すべての検索結果64件
並び替え
カテゴリー:「買う:全て」
2025.08.01
<お知らせ> 道の駅きらら289温泉施設休止のお知らせ。 令和7年8月1日~令和8年3月31日まで 温泉施設の改修工事のため休止いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 ※レ...
2025.10.14
自社牧場で粗飼料を主体とし、牛本来の飼養管理をされたホルスタインの新鮮な 生乳を自社工場で製品にしています。 生乳を100%使用したヨーグルト。 “食べる牛乳” まるごと会津食べる生乳ヨーグルト(まるごとあいづたべるせい...
花泉酒造では、夢と“ロマン”あふれる酒造りを目指しています。 2025GI認定酒になりました♪ 皐ロ万 純米大吟醸 一回火入れ(さつきろまんじゅんまいだいぎんじょう) 十ロ万 純米大吟醸 一回火入れ(とろまんじゅんまいだ...
南会津の豊かな自然の中で大切に育てた南郷トマトの本拠地です♪ GI認定野菜!今や全国区のブランド【南郷トマト】(なんごうとまと) 採れたての新鮮トマトは抜群の美味しさです。 会津田島駅より車で35分 &nb...
2025.10.07
「安全で親切なサービスを心がけ、南会津の四季をタクシーでご案内いたします」 南会津町内だけでなく、周辺観光地へのお出かけにもぜひご利用ください! ◎おすすめ観光地 ・前沢曲屋集落 ・高清水自然...
2024.10.01
5月頃ですとわらび狩りを楽しむことができます。入園料無料持ち帰り分は、別途料金となります。 9月中旬はクリ拾いが楽しめます。 冬期間には乾燥室でスキー板のワックス等できるバイス台2台とバイスなども用意してございますので、...
2015.03.19
女将さんの作る家庭料理でおもてなしします。伊南川にも近いので釣り客にも人気のお宿♪
2025.08.21
イベント開催日:2025年 11月01日~11月09日
日 程:11月1日(土)、2日(日)、3日(月)㊗ 時 間:10 : 00 ~ 15 : 00 場 所:屏風岩駐車場(南会津町大桃字平沢山地内) 日 程:11月9日(土) 時 間:10 : 00 ~ 15 ...
2015.03.27
【宿からのメッセージ】 スキー場やグリーンシーズン合宿などに是非ご利用ください。 宿泊の方は、館外にある白樺の湯を利用できます。宿泊者以外でも利用可です。 AM6:00~PM21:00 入浴料500円(町内の方300円)
2025.06.17
とにかくきれいなレンタカーです! お客様がいつも快適にご利用いただけるように車内清掃を行っています。 是非、ご乗車いただきお確かめください! おすすめ情報(Sクラス・Aクラス)以外のお車で、ゆったりしたタイ...
2025.06.03
会津鉄道グッズの他、南会津の物産品である地酒・生鮮品・工芸品に渡り 数多く取り扱っている物産関係のアンテナショップです。 会津鉄道会津田島駅内に併設されているためアクセスも便利。 お土産品の他に駅弁なども販売してます...
2025.01.15
2019年12月に会津田島駅待合室にオープンした「立ち飲み処ちびっと」。 現在は会津田島駅構内にある「売店やまびこ」の中へお引越ししました! レジ横に設置されている日本酒自動販売機「南会津銘酒蔵」でお酒を買って 角打ち気...
会津西南部の標高800mを超える数多くの山々に囲まれた会津高原南会津町番屋。 「道の駅番屋」は、その中を走る国道352号線沿いにある福島県側「尾瀬」への玄関口です。 たていわ名産の「赤かぶ漬け」を始め、南会津の特産品を取...
2015.03.25
当社は南会津町にて先祖代々専業農家を営んでいます。 近年ではトルコギキョウを中心とした花卉栽培を行っているのですが、南会津の冬は厳しく花を栽培するには 非常に厳しい条件です。その為、冬期間が経営の大きな課題でした。 そん...
2019.10.23
針生地区にあるアロマ工場で蒸留体験ができるツアーや各地のイベントでのワークショップ出店など、アロマに親しんでいただけるような催し物を実施することも。上質な国産アロマの産地として注目を集めている南会津で、自然の恵みがいっぱ...
創業は昭和7年(約80年)となります。 銘菓「鴫山」を販売しております。 「鴫山」は、当店のみで製造販売を行っているため南会津町でしか手に入りません。 お土産品としても人気が高い商品です。 また、毎日一つひとつ手作りして...
2023.01.18
CAFE JI MAMAは、2007年12月5日にオープンのカフェ。 オープン当初はダイニングバーとしても営業されていましたが、今は喫茶営業をメインとされています。 店内へ入ると、窓際におこもり感のあるカ...
2024.09.20
南会津マウンテンブルーイング/Taproom Beer Fridge(タップルーム ビアフリッジ)の店主である関根さんは、町内で関根木材工業を経営されています。 ビールを作るきっかけとなったのは、以前アメリカを訪れた...
「さゆりの郷最中」「尾瀬の宿」「駒止の雪」など、地元の名産・名所の名前を付けたお菓子があります。 かりんとうまんじゅうは、オーブンで軽く焼くと出来たてのようにより一層おいしくなります。おすすめです♪ 会津田...
2023.01.26
『ひと粒』は、2022年7月に田島の地にオープンされた暮らしのものを扱っているお店です。 元々会津若松市に「ギャラリーひと粒」として2009年にお店を出されていましたが 2018年 「CAFE JI MAM...
大自然に囲まれた中でのお食事はひとときのオアシス
<お知らせ> 道の駅きらら289温泉施設休止のお知らせ。 令和7年8月1日~令和8年3月31日まで 温泉施設の改修工事のため休止いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 ※レ...