2023.02.13

古町温泉 赤岩荘

塩分、鉄分を多く含む赤銅色のお湯が特徴の、源泉掛け流し温泉

自慢は「お湯」と「自然」だけです。
おしゃれな浴槽やサウナはありません。
手をかけるのは毎日の清掃だけです。
汲み上げられた豊富な源泉は、薄められることもなく、100%掛け流しの日帰り温泉。
皆様のお越しをお待ちしております。

 

古町温泉周辺マップ

古町温泉周辺のお宿

《旅館・民宿名》 《☎電話番号》
➀住吉屋旅館 0241-76-2234
➁亀屋旅館 0241-76-2053
➂旅館 須賀屋 0241-76-2253
➃民宿 かわら屋 0241-76-2255
➄民宿 田吾゛作 0241-76-2310

赤く岩が染まる温泉だから「赤岩荘」

一瞬目を疑う程の濁りが特徴の温泉。温泉成分中の鉄分含有量が豊富で、酸化した鉄成分が湯を、そして岩をも赤く染めています。
全浴槽無加水(※)ですので、温泉成分が身体の隅々まで染みわたるようなご入浴をお楽しみいただけます。
(※お客様による加水を除きます)  

休憩しながらのお食事もおすすめ

麺類、定食、うどんなど各種ご用意しております。
茶褐色が特徴の温泉もいいですが、お食事だけでもご利用いただけます。
【食堂営業時間】午前11時~

オススメ!

ラーメン

一番人気は「ラーメン」! おすすめです。

温泉のご利用にあたってのご注意

タオルや下着に温泉成分が付着すると、時間の経過とともに赤褐色に変色します。
時計やアクセサリーなどの金属製品は、ご入浴前に外していただくか、ご入浴後にシャワーや水道水で十分に洗浄してください。
保温性に優れた泉質ですので、発汗に備えて入浴前後の水分補給には十分留意してください。 また、長湯に注意し合間に休憩を取りながら安全にご利用ください。

住所 南会津町古町字太子堂186-2
電話番号 0241-76-2833
交通アクセス 🚗東北自動車道那須塩原ICより約90分
🚃東武鉄道・会津鬼怒川線「会津田島駅」より会津バス「古町温泉入口」下車 徒歩3分
営業時間 9:30~20:00
定休日 水曜日
料金 大人 600円
小人 100円
駐車場 30台
泉質 ナトリウム塩化物泉
泉温 53.1℃
URL http://www.sayurinosato.co.jp/akaiwa/index.php

周辺の観光スポット

2023年 南会津町山開き【田代山シャトルバスについて5/31更新】

「南会津」地域には、まだまだ原生のままの貴重な自然が多く残っています。 手軽に登山を楽しめ...

もっと見る

しらかば公園&キャンプ場

しらかば公園は、山間の静かな、そして、清流「湯ノ岐川」沿いに位置しており、しらかば公園を拠...

もっと見る

大桃の舞台

国道352号線から少し奥まった駒嶽(こまがたけ)神社の境内にあり、現在の大桃の舞台(おおも...

もっと見る

三ツ岩岳・窓明山(みついわだけ・まどあけやま)

  三ツ岩岳の名前の由来は、頂上部にある三つの岩からきています。標高2065m、...

もっと見る

Byobuiwa Crags

You can enjoy warking  a beatutiful wal...

もっと見る

清水屋旅館

自家製手打ちそば、デカ盛りチャーハンもおすすめ。伊南川鮎の塩焼き、焼き鳥、お刺身など居酒屋...

もっと見る

民宿 マー君

渓流釣りの他にも、トレッキング、ハイキング、大自然の中での発見、探検、スキー、釣りなどオー...

もっと見る

民宿 三ツ岩

高畑スキー場近くの民宿で、春から秋にかけては、伊南川の渓流釣りに山登り。冬は、高畑スキー場...

もっと見る

アクセス

南会津町のオンラインショップ MINAMIAIZU iimono

まちの案内人

会津田島祇園祭バナー

満喫!南会津の魅力

今が旬三色アスパラガス

スキー&スノーボード

んだべぇ

南会津の地酒

南会津のそば

About Minamiaizu

物産品電子パンフ