2025.04.07

古町温泉 赤岩荘

塩分、鉄分を多く含む赤銅色のお湯が特徴の、源泉掛け流し温泉

自慢は「お湯」と「自然」だけです。
おしゃれな浴槽やサウナはありません。
手をかけるのは毎日の清掃だけです。
汲み上げられた豊富な源泉は、薄められることもなく、100%掛け流しの日帰り温泉。
皆様のお越しをお待ちしております。

 

古町温泉周辺マップ

古町温泉周辺のお宿

《旅館・民宿名》 《☎電話番号》
➀住吉屋旅館 0241-76-2234
②亀屋旅館 0241-76-2053
➂旅館 須賀屋 0241-76-2253
➃民宿かわら屋 0241-76-2255
➄民宿 田吾゛作 0241-76-2310

赤く岩が染まる温泉だから「赤岩荘」

一瞬目を疑う程の濁りが特徴の温泉。温泉成分中の鉄分含有量が豊富で、酸化した鉄成分が湯を、そして岩をも赤く染めています。
全浴槽無加水(※)ですので、温泉成分が身体の隅々まで染みわたるようなご入浴をお楽しみいただけます。
(※お客様による加水を除きます)  

休憩しながらのお食事もおすすめ

麺類、定食、うどんなど各種ご用意しております。
茶褐色が特徴の温泉もいいですが、お食事だけでもご利用いただけます。
【食堂営業時間】午前11時~

オススメ!

ラーメン

一番人気は「ラーメン」! おすすめです。

温泉のご利用にあたってのご注意

タオルや下着に温泉成分が付着すると、時間の経過とともに赤褐色に変色します。
時計やアクセサリーなどの金属製品は、ご入浴前に外していただくか、ご入浴後にシャワーや水道水で十分に洗浄してください。
保温性に優れた泉質ですので、発汗に備えて入浴前後の水分補給には十分留意してください。 また、長湯に注意し合間に休憩を取りながら安全にご利用ください。

住所 南会津町古町字太子堂186-2
電話番号 0241-76-2833
交通アクセス 🚗東北自動車道那須塩原ICより約90分
🚃東武鉄道・会津鬼怒川線「会津田島駅」より会津バス(桧枝岐線)「古町温泉入口」下車 徒歩3分
※10名以上の団体であれば、南会津町内全域から送迎を行います。(火曜日は対象外)
営業時間 温泉:9:30~20:00(最終受付19:30)
食事:平日   11:00~LO.14:00
   土日祝日 11:00~LO.18:00 
食堂㊡ 火・水曜日

定休日 温泉:水曜日(祝日、繁忙期を除く)
食堂:火・水曜日
料金 大人 700円(令和6年4月より新料金)
小人 100円
駐車場 30台
泉質 ナトリウム塩化物泉
泉温 53.1℃
URL http://www.sayurinosato.co.jp/akaiwa/index.php

周辺の観光スポット

阿久津製菓

伊南地域の唯一の菓子店。伝統の和菓子からオリジナル菓子まで種類は豊富。 田植えの時期に作ら...

もっと見る

三ツ岩岳・窓明山(みついわだけ・まどあけやま)

  令和7年度の山開きについて 【日 程】令和7年7月12日(土)三ツ岩岳・窓明...

もっと見る

久川城跡(ひさかわじょうあと)

  久川城とは 東に伊南川、西に滝倉川、北は久川が麓を流れる四方を急崖に囲まれた...

もっと見る

農業生産法人 有限会社 伊南の郷

素朴で豊かな四季と大自然に囲まれた、ふるさと伊南。 そんなふるさとの自然豊かな恵みをお届します。 各種農産物の地方発送承ります。旬の恵みをどうぞ御利用下さい。          

もっと見る

民宿 マー君

渓流釣りの他にも、トレッキング、ハイキング、大自然の中での発見、探検、スキー、釣りなどオー...

もっと見る

森 廣一

おいしすぎて山からクマも食べに来るというはちみつ!!その年の花の咲きぐわいによって味が変わ...

もっと見る

アクセス

南会津町のオンラインショップ MINAMIAIZU iimono

まちの案内人

会津田島祇園祭バナー

満喫!南会津の魅力

今が旬 南郷トマト

スキー&スノーボード

んだべぇ

南会津の地酒

南会津のそば

About Minamiaizu

物産品電子パンフ