2022.11.08

古町の大イチョウ

樹齢800年余の大イチョウ 

伊南川沿い観光マップ

概要

 旧伊南小学校校庭南に、孤立木としてそびえています。樹高35m、胸高幹周11mもあり、県下髄一の老樹です。

 建久(けんきゅう)年間(1190年~1199年)会津四家の一人、久川城主初代河原田盛光が東館(ひがしだて)・西舘(にしだて)を築き、重臣を住まわせた折りに植えた庭樹と言い伝えられています。11代盛次の時、馬場安房が居住したので、後人、馬場屋敷と呼ばれていました。
古くは乳の神として住民の信仰も厚く、地元はもちろん、遠く上州や越後からの参詣者が後をたたなかったそうです。現在は住民の憩いの場所として、また郷土の至宝として、県の天然記念物に指定され、ふくしま緑の百景にも選定されています。

〇福島県緑の文化財登録大18号

〇県指定記念物(天然記念物)昭和28年10月1日指定

 

雪見イチョウ

このイチョウが、晩秋に一度に落葉するときは根雪が早く、チラホラと散ると雪が遅いといわれ「雪見イチョウ」の異名もあります。

 

黄葉情報

古町の大イチョウの黄葉状況やライトアップなど最新情報は、twitterで!

古町の大イチョウライトアップ

例年11月上旬に紅葉に合わせてライトアップが行なわれます。星空のした、浮かび上がる大イチョウは幻想的です。

黄金色に輝く大イチョウ

黄葉が始まる10月下旬から11月上旬は特に見頃の時期。太陽の日差しを浴びると一層黄金色に染まります。

大イチョウの絨毯

葉が散っても、イチョウの葉の絨毯が一面に広がるさまも壮観です。

福島県緑の文化財登録十八号

県指定記念物(天然記念物)昭和28(1953)年10月1日指定
ふくしま緑の百景

住所 南会津町古町字居平11-6
電話番号 0241-64-5711(伊南観光センター)
交通アクセス 🚗東北自動車道那須塩原ICより約90分
🚃東武鉄道・会津鬼怒川線「会津田島駅」より会津バス「古町農協前」下車 徒歩2分


営業時間 10月下旬~11月上旬(紅葉見頃)
駐車場 50台(伊南総合支所駐車場)

周辺の観光スポット

尾白山(おじらやま)

写真:新伊南川橋から望む尾白山   伊南地域のシンボルとしてそびえ立つ尾白山。か...

もっと見る

おぜしかプロジェクト

※詳しくはFacebookにて新作や試作品の状況などを  発信しています。  おぜしかプロジェクト  

もっと見る

カインド丸伊

各種名入品 記念品 旗幕 雑貨 制服 ユニホーム 寝装品 ギフト品等取扱をしております。

もっと見る

小豆温泉 花木の宿

  懐かしい日本の風情が心にしみる純朴のふるさとのような、ゆったりと時が流れ...

もっと見る

民宿 マー君

渓流釣りの他にも、トレッキング、ハイキング、大自然の中での発見、探検、スキー、釣りなどオー...

もっと見る

三ツ岩岳・窓明山(みついわだけ・まどあけやま)

  三ツ岩岳の名前の由来は、頂上部にある三つの岩からきています。標高2065m、...

もっと見る

アクセス

南会津町のオンラインショップ MINAMIAIZU iimono

まちの案内人

会津田島祇園祭バナー

満喫!南会津の魅力

今が旬 南郷トマト

スキー&スノーボード

んだべぇ

南会津の地酒

南会津のそば

About Minamiaizu

物産品電子パンフ