2022.11.01
ざる菊は、かわいらしい小菊が一株に数千個もつき、ザルをひっくり返したような形に お花が咲くことから、その名がついています。
このざる菊のお花畑が、会津鉄道中荒井駅のすぐそばにあり、 電車の車窓から見える景色を美しく彩ってくれています。
南会津町に来てくれた方々を歓迎する意味を込めて、 中荒井地区のみなさんが丁寧に育ててくれているのだそう。
後ろに見える紅葉の山とお花畑が、南会津町の秋を素敵にしてくれていますね。
晴れた日には、日本三百名山にも選ばれる七ヶ岳とのコラボレーションも楽しめます♪
お車でいらっしゃる際には、中荒井駅の駐車場をご利用ください。 駅のホームからもざる菊畑を眺めることが出来ます。
見頃は10月下旬~11月上旬です。
街中の紅葉とご一緒にお楽しみください。
(こちらは一昨年撮影の写真。今はもう見られない6050型との一枚です)
当店は約40年以上に渡り、会津木綿を取り扱っています。私は昔から木綿が好きで、裁縫も得意で...
国道121号線沿いの荒海地区に位置する中華料理店。ボリューム満点の平日限定ランチセットや一...
だいくらスキー場近くのオーベルジュ。 スモークオーブン料理、自家製ベーコン、ピッツァ、薬膳...
藤生わらび園のある鋏山が【未来に残したい草原の里100選】に選ばれました。(2023年) ...
猿が我を忘れて食べるほどに美味だということから名の付いたさるなし。 マタタビの仲間で、そ...
毎年八月に開催をしております『大桃夢舞台』につきまして、都合により令和六年度...
ざる菊は、かわいらしい小菊が一株に数千個もつき、ザルをひっくり返したような形に
お花が咲くことから、その名がついています。
このざる菊のお花畑が、会津鉄道中荒井駅のすぐそばにあり、
電車の車窓から見える景色を美しく彩ってくれています。
南会津町に来てくれた方々を歓迎する意味を込めて、
中荒井地区のみなさんが丁寧に育ててくれているのだそう。
後ろに見える紅葉の山とお花畑が、南会津町の秋を素敵にしてくれていますね。
晴れた日には、日本三百名山にも選ばれる七ヶ岳とのコラボレーションも楽しめます♪
お車でいらっしゃる際には、中荒井駅の駐車場をご利用ください。
駅のホームからもざる菊畑を眺めることが出来ます。
見頃は10月下旬~11月上旬です。
街中の紅葉とご一緒にお楽しみください。
(こちらは一昨年撮影の写真。今はもう見られない6050型との一枚です)