2022.12.22
「おかあさんが、自分の子供に食べさせたいと思うものだけを」。 それが『Sucre』のお菓子のコンセプト。 お子さまの食物アレルギーをきっかけに米粉のおやつを作るようになったそう。
オーナーパティシエ・江黒由佳さんが選ぶものは、米粉だけではなく できるだけ地元の、新鮮で信頼のおける果実や野菜、卵を使い、添加物は不使用。 砂糖や塩も精製度の低いものを選び、子供たちが安心して楽しめるよう細やかに配慮されています。
「米粉を使ったパンやスポンジは、もっちりとした食感が魅力。それだけに、パイ生地などは油分を控え、サクサクのクリスプ感を失わないよう工夫しています」。 みんなが大好きなカスタードクリームも、通常は小麦粉を使って作るもの。 しかし江黒さんのカスタードはこれもまた米粉を使い、ノン小麦のシュークリームを実現。
「アレルギーのあるお子さんもないお子さんも、みんな一緒に同じお菓子を味わえたら それはとても素敵なこと。同じ“おいしい”で笑顔になれるようなお菓子を作っていきたいですね」。
「南会津」地域には、まだまだ原生のままの貴重な自然が多く残っています。 手軽に登山を楽しめ...
しらかば公園は、山間の静かな、そして、清流「湯ノ岐川」沿いに位置しており、しらかば公園を拠...
源流と霧氷の里南会津のきのこ屋です。 南会津の自然(おいしい空気と水)を使った天然ものに...
館内はスイスをイメージした造りになっており、可愛らしいペンションです。 お部屋の名前にはス...
メニューは盛りそば一品にこだわり、注文を受けてからお客様の目の前で打ってくれます。 つなぎを使わない「裁ちそば」という技法で打ち、「五感の楽しみ」という食べ方にきっと満足すること間違いなしです。
『ひと粒』は、2022年7月に田島の地にオープンされた雑貨と日用品のお店です...
平均精米歩合55%。厳選した酒造用米と地元奥会津の清らかな水を仕込み水とし、米・水・麹・酵...
福島県の南西部 栃木県境に近い旧田島町で元禄年間に創業した古くからの酒蔵です。 江戸時代からの土蔵は、一年を通じて温度差がなく長期低温発酵には最適な環境であります。 ※酒蔵の見学は行っておりません。
「おかあさんが、自分の子供に食べさせたいと思うものだけを」。
それが『Sucre』のお菓子のコンセプト。
お子さまの食物アレルギーをきっかけに米粉のおやつを作るようになったそう。
オーナーパティシエ・江黒由佳さんが選ぶものは、米粉だけではなく
できるだけ地元の、新鮮で信頼のおける果実や野菜、卵を使い、添加物は不使用。
砂糖や塩も精製度の低いものを選び、子供たちが安心して楽しめるよう細やかに配慮されています。
「米粉を使ったパンやスポンジは、もっちりとした食感が魅力。それだけに、パイ生地などは油分を控え、サクサクのクリスプ感を失わないよう工夫しています」。
みんなが大好きなカスタードクリームも、通常は小麦粉を使って作るもの。
しかし江黒さんのカスタードはこれもまた米粉を使い、ノン小麦のシュークリームを実現。
「アレルギーのあるお子さんもないお子さんも、みんな一緒に同じお菓子を味わえたら
それはとても素敵なこと。同じ“おいしい”で笑顔になれるようなお菓子を作っていきたいですね」。