2015.04.03

開当男山酒造

300年にわたる寒冷地を生かした独自の酒造り

酒造りの重要ポイントの温度管理が、恵まれた気候でなされる部分は大きく、さらに清らかな雪解け水によって醸されます。寒仕込みの間、蔵元・蔵人とも一切手を抜かず、また代々伝えられた力と技を受け継ぎ、日々緊張感をもって取り組んでおります。また、大型冷蔵設備の導入や吟醸には専用の仕込み室を設けるなどキメの細かい造りも行っております。
 「お客様の選ぶ幅を拡大し、より好みのお酒を提供したい」をモットーに商品アイテムを増やすことも大切と考えております。

※現在、酒蔵見学は行っておりません。

酒造り

現在は、蔵人すべてが地元の者になり、昼夜を通してよりいっそう丁寧な造りに励んでおります。

300年にわたり代々受け継がれたこだわり

「全国新酒鑑評会」においては、2003年、2004年、2006年と金賞を受賞した酒造りをご鑑賞ください。

オススメ!
住所 南会津町中荒井字久宝居785
電話番号 0241-62-0023
交通アクセス 会津鉄道中荒井駅より徒歩5分
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
料金 お問い合わせください。
駐車場 乗用車10台
URL http://otokoyama.jp/index.html

周辺の観光スポット

熊野神社の銀杏

銀杏の葉の金色と社殿の朱色が素晴らしいコンビネーションを見せてくれます。 静かな境内でのひとときをお楽しみください♪

もっと見る

藤生わらび園

藤生わらび園のある鋏山が【未来に残したい草原の里100選】に選ばれました。(2023年) ...

もっと見る

会津味処 富じ亭

団体様も大歓迎です。 団体様用メニューもご用意。 地元で採れたいい素材を使った料理をご賞味ください。

もっと見る

旧中荒井分校のしだれ桜(百年桜)

旧荒海小学校中荒井分校の敷地内にある推定樹齢約120年のしだれ桜。種類は「エドヒガン」、樹...

もっと見る

株式会社一十八日 南会津ショールーム

針生地区にあるアロマ工場で蒸留体験ができるツアーや各地のイベントでのワークショップ出店など...

もっと見る

ヤマトカメラ

『一枚の写真に思いを込めて』デジカメやスマホが普及した今では、誰でも気軽に写真を撮ることが...

もっと見る

アクセス

南会津町のオンラインショップ MINAMIAIZU iimono

まちの案内人

会津田島祇園祭バナー

満喫!南会津の魅力

今が旬三色アスパラガス

スキー&スノーボード

んだべぇ

南会津の地酒

南会津のそば

About Minamiaizu

物産品電子パンフ