2020.04.13
次回をお楽しみに!
春~初夏に予定しておりました「尾白山・大博多山山開き」「三ツ岩岳・窓明山山開き」の2つの山開きは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況をうけ、開催日を秋に延期をすることとなりましたので、お知らせいたします。また、今...
2019.04.25
5月31日(日)に予定しておりました「大嵐山・湯ノ倉山」山開きは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止の判断をさせて頂きました。 山開き記念バッジの配布等もございません。。。。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろ...
2019.10.18
【第18回南郷新そばまつりは予定通り開催いたします】 この度の台風19号により災害の犠牲となられた皆様に哀悼の意を表します。 また、被災された方々へお見舞い申し上げます。 このような状況下ではありますが、第18回南郷新そ...
2019.09.26
秋の南会津の名物、新そば。 南会津町内ではそば打ち体験ができます! 日本ならではの文化を楽しんでください。 Autumn speciality food in Minamiaizu is “Fresh So...
2019.09.12
『10月1日は日本酒の日(日本酒造組合中央会で制定)。』 10月1日は、全国各地で日本酒で乾杯!を行っております。 南会津町では、今年で5回目の参加となります。 イベント概要は以下の通りとなりますので、是非...
2019.09.02
前売券は電話予約又は、下記の取扱店にて購入できます。 ☆前売券 三食券:1,500円(税込) ☆当日券 一食券:600円(税込) ○電話予約受付 南会津町観光物産協会(TEL:0241-62-3000) ※電話予約の場...
今年で、第11回を迎える斎藤山ふれあい登山! 今年も、気象予報士の『斎藤 恭紀』さんが参加される予定です。 皆さま是非ご参加ください。 ◆概 要 【日程】 2019年10月20日(日) 【集合場所】 長野林業研修センター...
2019.08.09
県指定重要無形民俗文化財に数えられる、南会津町高野地区の伝統行事「高野三匹獅子」! 腰に太鼓をつけた三匹の獅子が舞います。 芸術的な要素をもつ秘術「弓くぐりの舞」は必見! 9月7日(土) 20時から開催です★ 場所:南...
A traditional Japanese event in Koya “Koya Sanbiki Shishi” ( Drums and Dance of the Three Lions.)&...
2019.05.09
雪国の遅い春の訪れの中の更に遅く、伊南川沿いの八重桜が満開をむかえます。雪解け水の流れる伊南川の音を聞きながらの散策がおすすめです。 目印は源泉掛け流しの「古町温泉赤岩荘」です。お食事もできます。 おすすめ立寄り場所は文...
2019.02.05
平成27年関東・東北豪雨の影響により鱒沢渓谷は危険箇所が多いため 山の神までしかお入りいただけません。 尚、湯ノ岐川・西根川は被害がございませんでしたが 入渓の際には十分注意して渓流釣りをお楽しみ下さい。 ...
2019.01.20
こちらからダウンロードして下さい(^^♪ 第17回民報杯スキー大会申込書
2018.11.28
南会津町たかつえ地区にある12haもの広大なそば畑があり、 そこで収穫されたそば粉を使った新そばをぜひご賞味下さい! ●日時:12月1日(土) 午前10時~午後3時まで ※そばは無くなり次第終了となります。 ●場所:墨田...
2018.09.06
今年で10回目を迎える南会津新そばまつりが開催されます。 南会津のそばが集まるこの機会に、ぜひ名店のそばを食べ比べをしてみてください。 ・前売券 三食券:1,350円 (税込) ・当日券 一食券:500円...
2018.08.17
今年度より「南郷豊年まつりフォトコンテスト」を開催いたします。 夜空に舞い上がる花火の写真を募集いたします 詳しくはこちらをご覧ください⇒フォトコンテスト申込用紙 【応募先】〒967-0611福島県南会津郡南会津町...
2018.07.04
会津高原たていわ夏まつりもおかげさまで今年で23回目を迎えます。 今年の総合司会は大好評につき再登場の「パチッコリン」です! んだべぇもステージに登場します! また、「ジュース早飲み大会」も開催されます! ...
2018.05.25
さえぎるものも街灯もない、静けさに包まれた会津高原の夜空は、輝きが違います。 大切な家族、恋人、友人と共にゆっくりと夜空を眺めながら、素敵な思い出を作りませんか? 【HOSHINAJOってなに?】 HOSH...
2017.02.09
厳選なる審査の結果、「2017伊南川沿いフォトコンテスト」入賞作品が決定いたしました。 金賞 「古町の大銀杏」 寺島 脩二 さん 銀賞『神輿と伴に』 不破 隆夫 さん 銀賞 『粛粛と進む立花の行列』 根本 晴夫 さ...
2015.07.31
〇応募期間 平成29年9月30日まで 〇応募・お問い合わせ先 〒967-0304 福島県南会津郡南会津町松戸原55番地 南会津町観光物産協会舘岩支部内 電話:0241-64-5677 FAX:...
2017.08.05
本格的な望遠鏡や双眼鏡を準備していますので、 手ぶらで星空観賞ができます☆☆ また、解説員が星について解説しますので、星の知識がなくてもお楽しみ頂けます♡ 詳しくは、こちら「HOSHINAJO」ホームページ...
2021.01.26新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、温泉施設日帰り入浴を休止します。 「温泉施設」 施設名 電話番号 たかつえ温泉 白樺の湯 0241-78-2241 湯ノ花温泉 ことぶき荘 0241-78-2430 古町...
【続きを読む】
春~初夏に予定しておりました「尾白山・大博多山山開き」「三ツ岩岳・窓明山山開き」の2つの山開きは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況をうけ、開催日を秋に延期をすることとなりましたので、お知らせいたします。また、今...