2020.06.09
山開きの時期には「ドウダンツツジ」が群生しており、ちょうどこの頃、見頃を迎え、花のトンネルを抜け山頂を目指します。山頂からは、360°の視界が開け、那須や日光の山々まで見渡す事ができます。
晴れた日には、燧ケ岳や会津駒ヶ岳、栃木県の山々も望めます。
ピンク色の小さいイワカガミは、登山道に群生しております。(時期6月上旬)
ツツジ科でもある「アカモノ」も咲いております。(時期6月~7月)
住所 | 南会津町高杖原535番地 |
---|---|
電話番号 | 0241-64-5611 |
FAX | 0241-78-3274 |
交通アクセス | 会津高原尾瀬口駅より車で30分 |
営業時間 | |
駐車場 | あり(会津アストリアロッジ前) |
2021.01.26
新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、温泉施設日帰り入浴を休止します。
「温泉施設」
施設名 電話番号
たかつえ温泉 白樺の湯 0241-78-2241
湯ノ花温泉 ことぶき荘 0241-78-2430
古町...
七ヶ岳について
七ヶ岳は「日本三百名山」、「うつくしま百名山」、「東北百名山」に認定されている魅力ある山です。
一等三角点を有し、稜線に7つの峰が見えることから七ヶ岳といわれています。
注意事項:
①羽塩・古内登山口は、豪雨災害の影響により、入山を規制しております。
②黒森沢登山口からの入山については、可能となっておりますが、十分にご注意ください。
③入山場所と下山場所が異なる場合はご自身で交通手段をご用意ください。送迎の対応はいたしかねますので予めご了承ください。
七ヶ岳登山ルートについて
たかつえ登山口は前半はたかつえスキー場のゲレンデを登ります。
振り返ると田代山をはじめとする山々や、小さな集落などを見下ろすことができます。
やがて七ヶ岳の手前、高倉山に達すると登山道らしい細い道となり「ドウダンツツジ」が群生しています。
ちょうど山開きの頃(6月中旬)に見頃を迎えており、花のトンネルを抜け山頂を目指します。
山頂からは360°の視界が開け、会津駒ケ岳や燧ケ岳、那須や日光の山々を見渡す事ができます。
尚、会津アストリアホテル脇に「登山者カードBOX」を設置しておりますので、登山される際と下山された際には必ず
登山者カードにご記入下さい。
ご協力よろしくお願いいたします。